スポンサードリンク


働くハツカネズミぶろぐ

働きながら感じたことをつらつら書き綴ります。インフラ企業下っ端。

MENU

ブログをやってみてよかったこと

f:id:WorkingMouse:20170603001830j:plain

このブログを続けて早や1か月程度になりますが、やってみてよかったなあと思える副効用がいろいろと出てきました。

そのうちいくつかをご紹介したいと思います。

 

 

頭の整理が得意になる

頭の中にある考えを整理し、幾つかの項目に分けてアウトプットしていく、という作業を毎日繰り返しています。

このため、文章の構成や、一文一文をまとめる速度が徐々に上がってきているように思います。

幸いなことに、この能力を鍛えておくとブログ作成だけでなく普段の仕事にも役立ちます。

 

好奇心が高まる、経験の棚卸になる

ブログの元ネタになるトピックを求めて、普段の生活の事象一つ一つに関心が高まります。

時事ネタを探してニュースも注意深く読むようになりますし、日常生活のなかで役立てられるトピックがないか注目するようになります。

今までに読んだ本や、これまでに観た映画の記憶を整理して、あらためて感想をまとめることで、楽しんだ作品の内容をもう一度味わうような体験ができるのも良いところです。

 

モチベーションの維持

ブログに対して高いモチベーションを維持できていると、生活全体に張り合いが出てくるように思います。

記事を書くための時間をねん出しつつ、他の活動もこなすためにタイムマネジメントを頑張るようになりました。

一つのことに張り合いが出てくると、仕事など他の領域にもそれは波及しています。

実はこれは、地方の兼業農家さんにも見られる現象らしいのです。

実家の農業を手伝いながら、勤め仕事もしている方は、例えば米農家なら田植えの時期は有給休暇を取って農作業に精を出したりします。

いわば自営業である農業の方では、季節ごとにメリハリのある仕事をこなし、一方で勤め仕事もこなす。

とても大変なことに見えますし、実際大変だと思いますが、個人事業主としての責任感や張り合いを感じながら仕事をしている兼業農家の方は、不思議と勤め人としてのモチベーションも高いことが多いんだとか。

モチベーションは一つの領域だけでなく、ある領域で順調に保てていると、他の領域にも波及するんですね(逆もまた然りかもしれません)。

 

いかがでしたでしょうか。

些細なことかもしれませんが、自分の精神衛生上は間違いなく良い影響が大きな比重を占めています。

このうえさらに、アウトプットした結果に他の方が共感してくれたらとても嬉しいことです。

まだまだブログ初心者ですが、今後も根気よく続けていきたいと思います。